お買い求め先
製品紹介
「X18」は、耳をふさがずに音を届ける骨伝導方式を採用。周囲の音を自然に取り込みながら、迫力あるステレオサウンドを実現。通勤通学から仕事やスポート、家事をしながら日常のあらゆるシーンでご利用いただけます。Bluetooth 5.3による安定接続、IPX5の防水性能、軽量26gなど機能性と快適性を両立した一台です。イヤホン1台で親機2台を同時接続できるマルチポイント機能や音声アシスタント機能など利便性も魅力的なイヤホンはいかがでしょう。














◎ 骨伝導による開放型サウンド :耳をふさがず、車の音や人の声など周囲の環境音を自然に認識。安全性と快適性を両立。
◎ マグネット式充電ケーブル :簡単脱着で充電もスムーズ。防水設計で安心して使用可能。
◎ IPX5防水防塵性能 :雨や汗に強く、スポーツやアウトドア、家事にも対応。
◎ 軽量設計(約26g) :長時間装着でも疲れにくく、ビジネスにも日常にもフィット。
◎ ハンズフリー通話 :高感度マイクを内蔵し、ハンズフリー通話や音声操作が可能。
◎ マルチポイント対応 :イヤホン1個で親機(スマホやPC)をBluetoothで同時に接続できる機能。
◎ 音声アシスタント機能 :スマートフォンの音声アシスタント機能に対応
◎ インテリジェンスノイズ抑制 :骨伝導の振動伝達と独自のノイズ制御技術により、クリアな音質と周囲音の把握を両立。
◎ ステレオサウンド :大口径ドライバーが生み出す広がりのある音像。音楽、映画、ゲームに最適な臨場感。
◎ 最大10mの通信距離 :ワイヤレスで自由に動ける快適さ。作業中の通話や音楽再生にも最適。
◎ 再生時間 :約2時間充電、最長約8時間の音楽を再生。
◎ ドライバーユニット :大口径14mmのドライバーユニットを搭載し、臨場感のあるサウンドを実現。
仕様
商品名 | X18 |
型番 | X18-BK |
JAN | 4580575278579 |
基本機能 | 音楽再生、通話(マイク付き) |
通信方式 | Bluetoothワイヤレス |
形状 | 骨伝導式イヤホン |
外形寸法(約) | 130×100×42 (mm) |
重量(約) | 26g |
防塵・防滴 | IPX5 |
動作環境(温度/湿度) | -10~45℃ / 10%~85% RH |
Bluetooth バージョン | 5.3 |
対応プロトコル | A2DP / AVDTP / AVRCP / HFP / HSP |
対応コーデック | SBC/AAC |
出力電力 | class2 |
最大通信距離(約) | 10m |
使用周波数帯 | 2.4GHz~2.48GHz |
再生周波数範囲 | 20Hz~20KHz |
バッテリー容量 | 3.7V / 200mAh |
充電電圧 | DC 5V |
充電方式 | マグネット式(接点充電) |
イヤホン充電時間(約) | 2時間 |
連続音楽再生時間(約) | 8時間 |
連続通話時間(約) | 7時間 |
待機時間(約) | 96時間 |
注意事項
・本製品は骨伝導イヤホンの仕様特性上、外部に音が漏れる場合があります。
・骨伝導イヤホンは骨を通じて音を伝える構造のため音量が小さく感じられることがあります。
・骨伝導イヤホンの仕様特性上、高域音などの伝達損失があります。
・スピーカー部分は耳の手前の頬骨に正しく当ててご使用ください。
・音の聞こえ方や装着感には個人差があるため、あらかじめご了承ください。
・本体充電用USBアダプタ(5V/1A対応品)は別途ご用意ください。
・Bluetooth とそのロゴマークは、Bluetooth SIG, Inc.の商標で、弊社はライセンスに基づき使用しています。
・使用時間や受送信距離などは実際にご使用状況や環境によって異なることがあります。
・用途以外の目的には使用しないでください。
・詳しく注意事項は同梱されているクイックガイドをお読み頂いてからご使用ください。
・仕様、デザイン等(ロゴマーク等含む)は予告なく変更する場合がございます。
・画像はイメージです。
取扱説明書
クイックガイドを下記リンク先からご確認いただけます。
FAQ
Q:接続できない。
A:動画マニュアル、手順をご確認頂けますでしょうか。
手順
Step1.真ん中のボタンを長押し、電源オン
Step2.スマホのBluetoothをオン
Step3.X18が表示されたら押す
Step4.接続終了
Q:電源オフのやり方
A:真ん中のボタンを長押し、インジケーター(赤)が点灯して消えれば電源オフとなります。
Q:表示されない。
A:環境によりうまく接続できない場合があります。
いったんスマホ本体、イヤホン本体の電源をすべてオフにしてから再度お試しください。
うまくいかない場合、場所を変えてお試し頂けますでしょうか。
Q:充電されていない。
A:本製品はスタンダードなUSB充電器(5V/1A~2.1A)のものに対応しております。
付属の充電ケーブルのコネクタが接続できるUSB充電器をご利用ください。
もし変換したり、PD対応のもの(最近のiPhoneなど)は、PDデバイスではないと充電できません。
パソコンのUSBはアンペアがたりないためうまく充電できません。
Q:補聴器を使っていますが、骨伝導イヤホンは同じように使えますか?
A:本製品は医療機器ではなく、あくまでオーディオ機器になります。その前提でご回答となりますが、骨伝導イヤホンは耳をふさがずに振動を通して音を届ける仕組みのため、補聴器をお使いの方でもご利用いただける場合があります。ただし、医療機器である補聴器とは目的や機能が異なりますので、補聴器と同じ効果を保証するものではありません。聞こえ方には個人差がございますので、実際にお試しいただき、ご自身に合うかどうかをご確認いただくことをおすすめいたします。
Q:Bluetooth中継器など介した接続について
A:動作不安定や動作しない場合は、お使いの中継器メーカーへお問い合わせ頂けますでしょうか。
本製品をスマートフォン(パソコン)などへ直接Bluetoothで接続して動作する場合は製品に問題はございませんのでご安心ください。